チピヤク、チピヤク。
cipiyak(チピヤク)はアイヌ語で鳴き声、転じてオオジシギという鳥を意味します。
そのアイヌ語の響き、渡り鳥であること、
思いのままに旅をする営みに心惹かれ、屋号としました。
当ホームページでは基本的に写真の掲載がなく、SNSにも対応していない状態ですが、そこには少なからず私の想いを込めています。様々な情報が得られる昨今になりましたが、なるべく余白がある状態で参加していただければと思っています。旅の瞬間を受け入れ、偶然に身を任すように。cipiyakとの出会いもそのようにと願っています。
カヌーガイド 青木 崇
1976年生まれ。宮城県仙台市出身。無為の時を過ごす中、旅に出会い、読書に触れる。海外や日本各地を放浪。大学では日本文学を専攻。卒業後も漂うままに。
北海道へ渡る。ラフティングガイド、建築大工、弟子屈町地域おこし協力隊を経て、2021年から釧路川源流でカヌーガイドに。
妻と小さな娘, 雑種犬の三四郎と共に、自然に寄りそう暮らしができればと思っています。
資格
・北海道知事認定アウトドアガイド資格(カヌ-・ラフティング・自然)
・消防上級救命講習修了
・wilderness advanced first aid (野外災害救急法アドバンスドレベル)
・swift water first responder